› うさぱんの羊毛日記 › その他 › 天敵(助っ人?)、現る!

独学で始めた羊毛フェルトでリアル系からオリジナルデザインによる
雑貨・マスコット・アクセサリー等、色々な分野の作品を作っています。
トップ画像は作品の一部です。

◆お知らせ




◆ご注意
 このブログに掲載している作品、及びイベント等で販売している
 作品の著作権は作者うさぱんにあります。
 作品の模倣販売、画像等の無断使用を禁止します。


2014年05月28日

天敵(助っ人?)、現る!

今日も羊毛じゃないお話です。

我が家には、プランターいっぱいのクローバー(シロツメグサ)があります。

何年か前、自生しているクローバーの草原の中から、懸命に探して見つけた四つ葉の小さな茎を根ごと持ち帰り、ダメもとで植えてみたら、
天敵(助っ人?)、現る!
↑ ごらんの通り。。

たったこれだけの中に、四つ葉が10個以上。

中には五つ葉や六つ葉もあったような。。

ところがです!

翌春、新芽が出揃ったところで、大量のアブラムシの猛攻撃を受けてしまい、瞬く間に哀れな姿に・・・(--;)

極力殺虫剤は使いたくないため、代わりに牛乳の薄めたのを吹きかければヤツらを退治することができるとも園芸書で読んだことがあるのですが、本当は 『あの方』 に来ていただきたかったのです。

しかし、『あの方』 は最近めっきり数が少なくなり、ほとんど見かけることがなくなってしまった、なんて話も聞いていたので、ほぼ諦めていました。

ところがです!(2回目)

昨年、どこからともなくやってきた 『あの方』 を3階のベランダで見つけ、クローバーのある屋上のプランターにそおっとお連れしたところ、期待通りヤツらをやっつけてくださり、クローバーくんたちも無事乗り切ることができました。

ところがです!(3回目)

今年も暖かくなったとたん、またしてもヤツらの大群に甚大な被害を受けてしまったクローバーくんたちは、当初(上の画像)の見る影もなく哀れな姿に・・・。

ところがです!(4回目・・・もうええっちゅうに^^;)

今月5年ぶりの植物の植え替えの最中(先ログ)、『あの方』 がひとり屋上のコンクリートを歩いているのを発見した時には、それはそれはもう嬉しくて♪

またまたそおっとクローバーのプランターにお連れした数日後。。なんと今年は大量の子どもたちが生まれているのを発見!
その彼らが立派なおとなに成長して活躍してくれている傍ら、またしても大量の子どもたちが育っているのを本日発見しました!

その 『あの方』 とは。。

アブラムシの天敵、ナナホシテントウくんであります!

ヤツらにとっては天敵でも、クローバーや育てているわたしの立場から見れば、立派な 『助っ人』 ですよね~(^o^)b♪


※ テントウムシの幼虫は、成虫の可愛い姿とは似ても似つかないほどグロテスクなので、画像はありませぬ・・・(^ё^)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
にゃ、にゃ、にゃんこの日~♪
キラキラの猫型チャーム②
ヒカリモノとクリスマス♪
キラッキラ!のネコ型チャーム
空に避難するカエルくん。。
年賀状じまい
同じカテゴリー(その他)の記事
 主導権争い!? (2025-04-22 20:20)
 米価格がさらに高騰! (2025-03-31 22:48)
 にゃ、にゃ、にゃんこの日~♪ (2025-02-22 23:35)
 キラキラの猫型チャーム② (2025-01-22 19:37)
 ヒカリモノとクリスマス♪ (2024-12-25 21:58)
 キラッキラ!のネコ型チャーム (2024-11-30 17:21)

Posted by うさぱん at 22:47│Comments(8)その他
この記事へのコメント
幸運の四つ葉のクローバー
何度も危機があったようですね。
うさぱんの幸運も何度も危機にあったのかな。(^o^)
無事解決おめでとう。(^^)v
おまけに子沢山。
子宝に恵まれて、クローバーもうさぱんの幸運も安泰ですね。(^◇^)

たくさん幸運が来たら分けてくださいね。
タダで。(*^▽^*)
Posted by hiro at 2014年05月30日 08:03
んん?

うさぱんには、同じキキでも、嬉々and喜々しかありませぬ♪

(^皿^)vウシシ♪

幸運。。高いよ~!

1つ、1億円也~♪

( ̄皿 ̄)σ。。キャッシュでね♪
Posted by うさぱんうさぱん at 2014年05月31日 08:24
オイオイ(^▽^;)
その幸運、てんとう虫が持ってきたものでしょうに。
1億円とは…
子供銀行の万札で用意しますね。
てんとう虫さんにたくさんのアブラムシを与えてくださいね。(^○^)
うさぱんの危機は、本当は飢饉だったりして。
お腹が空いても、てんとう虫を食べちゃダメだよ。(^◇^)
Posted by hiro at 2014年05月31日 19:36
はじめまして、こんにちは。
うちもゴーヤーの苗をあの方達に助けていただきました。幼虫さんは見かけたら、ギョッとΣ░(꒪◊꒪ ))))なりますね…σ(^_^;)
Posted by てるさん at 2014年06月03日 17:26
てるさん、はじめまして。
hiroという、ちんけなじじぃでございます。(^▽^;)
ゴーヤにもアブラムシがつくのですか?(゚д゚)!
あの苦味のどこが良くて…
きっと変わり者のアブラムシだ。(^o^)
幼虫は毛虫と間違えられて、
退治させられてしまいますよね。(^^;
頑張れ、ナナホシテントウムシ。(^◇^)
Posted by hiro at 2014年06月03日 21:37
hiroさん♪

うさぱんのキキンは、有り余る財宝を寄金することだよ~ん♪
さらに余った財宝で飛鳥Ⅱ世界一周~♪
なんなら、下働きで雇ってあげようか~(^◇^)♪

hiroさんちに大量にいる黒光りアブラムシは、さすがのナナホシテントウくんでもちょっと頑張れないな~・・・(--lll)
(^皿^)ウッシッシ♪


てるさん♪

はじめまして(*^o^*)
確かにナナホシくんの幼少期を知らない人だったら、絶対害虫と間違えてしまいますよね。
わたしもゴーヤ大好きで、育ててはいませんが冬場も食べられるよう夏の間にスライスして冷凍保存してます(^-^)v

どこかのちんけなじじぃ(爆)が言うように、ゴーヤは葉まで苦いのでしょうか?
今度ちんけじじぃに検証してもらうことにします( ̄m ̄〃)
Posted by うさぱんうさぱん at 2014年06月05日 22:30
黒光りする巨大アブラムシはカブトムシだと信じたい。(*^▽^*)

どこかのちんけなじじぃって、誰?
ここはどこ?
私ってきれい。(^○^)

徘徊も時間の問題か。(-_-;)

飛鳥Ⅱを徘徊しようかな。(^◇^)
ウサパンが助けてくれるでしょう。(^^)v
Posted by hiro at 2014年06月07日 19:55
hiroさん、毎度のことながらお返事遅くなり過ぎまして、本当にm(__)m

ちんけなじじぃが飛鳥Ⅱを徘徊しないようにパトロールを強化しなければ!(爆)

それはそうと、消費税UP前に、新しいカメラ買ったよ~ん♪
画像の綺麗さもシャッタースピードも申し分なし!

うらやましいじゃろ?

( ̄皿 ̄)シシ♪
Posted by うさぱんうさぱん at 2014年06月19日 02:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天敵(助っ人?)、現る!
    コメント(8)